アルビノの人の「目の色が違う」のはなぜ?

アルビノの人の「目の色が違う」のはなぜ?

アルビノの方の特徴は肌が白い、というだけではなく「目の色が違う」というものもあります。この点については。アルビノの特徴である「メラニン色素が生成できない」ということが原因と言われています。

 

目の黒い部分もメラニン色素が存在しているということをご存じでしょうか?メラニンがあるために、紫外線などから目や肌が守られているのです。

 

そのため、アルビノの方は紫外線を直に浴びられません。

 

紫外線を浴びすぎてしまうと、皮膚ガンになってしまったり、視力が落ちてしまったり、などの病気を患ってしまうからです。

 

アルビノの方でも赤い目だったり、少し淡い色をした目の方もいらっしゃるのです。どうしてでしょうか?

 

これは、メラニン色素がどの程度あるのかで色が変わっていると言われています。

 

日本人のアルビノの方については、薄いグレーをしていたり、青色をしていたりといった方も多くいらっしゃいます。

 

要約すると、

 

・アルビノの方はメラニン色素が少ない、もしくは生成されないために目の色が違う

 

・白人、黒人、日本人など出身国によって目の色が変わる

 

特に紫外線を浴びさえしなければ、アルビノでない普通の方とほとんど変わりはないのです。

 

 

 

 

アルビノの人の「目の色が違う」のはなぜ?エントリー一覧